2019-01-01から1年間の記事一覧

カーボンロードサドルからの異音

シッティング走行時に異音がするのを発見。 よく見てみると、サドル裏のサドルレールが三か所破断していた。 そこでエポキシ樹脂で15時間ほど固定し翌日走行してみると、 異音は消えていた。

浦和→横須賀市浦賀往復190kmロングライドしました

浦和→横須賀市浦賀往復190kmロングライドしました

RISK 5mmコラムスペーサーが届いた

カーボンシートポストに交換

RISKプレッシャーアンカーに交換&再コラムカット

Aliexpressで注文していたRISKのプレッシャーアンカー2個が到着したので、DIXNAのプレッシャーアンカーを外して交換作業を開始した。 ばらしてみるとグリスが何も塗布されていなかったので、ネジ部にリチウムグリスを塗布し、外側にはTacx製カーボングリップ…

キャリパーブレーキ固定トルク

キャリパーブレーキ本体固定トルク: M5ネジ: 8~10Nm ブレーキシュー固定トルク: 4mm Allen key 5~7Nm ブレーキインナーワイヤー固定トルク: 6~8Nm シュー固定トルク: 1~1.5Nm Tektro R540

STIブラケット固定トルク

STIブラケット固定トルク 6~8Nm

ロードバイクのトルク管理について;カーボンフォークインストールにあたって

http://roadbike-navi.xyz/wp-content/uploads/2017/01/anchor-1.jpg を参考に プレッシャーアンカー: プラグ固定ネジ(6mmアーレンキー):8~9Nm トップキャップ締付トルク: 2.5Nm ステム固定ボルト: M5の場合5~7Nmとなっているが、私は4Nmに止めた。 ヘッ…

CANOVER NEROロードバイク改造 コラムからスターファングルナットをたたき出す

走行テスト中、ヘッドのガタつきが収まらない。ヘッドキャップの締め付けをしっかりしてもガタが取れないので、どうやらスターファングルナットが緩んでいるらしい。 最終的に電動ドリルで中央のボルトを破壊し、ラジオペンチとマイナスドライバーで 叩き出…

CANOVER NEROロードバイク改造 ヘッドワンの圧入

すでにヘッドのワンを外していたので、ここに44mmの新しいワンを圧入した。 工具はホームセンターで購入した部品で自作した。

CANOVER NEROロードバイク改造 フォーク編

CANOVER NEROの鉄フォークにキャリパーブレーキを設置できるよう、 フォーク後ろの6mm穴を8mmに拡張した。 これにより、MERIDA COMPブレーキ(TEKTRO R540のOEM)を 取り付けることができた。

浦和から江ノ島まで往復自走してきました

往路は笹目通り、環八、二子橋、国道246号線、大和橋から国道467号線で江ノ島(片瀬東浜)へ。 距離78km、所要時間3時間、消費カロリー1,746kcal。復路は白旗まで戻って国道一号線藤沢バイパス、戸塚区、保土ヶ谷区、西区、神奈川区、川崎、多摩川橋経由で大…

Oracle Java JDKをアンインストールし、代わりにAdoptOpenJDKをインストール。 以前は手動でC:\ProgramData以下に配置していたが、msiインストーラがC:\Program Files以下にインストールしてくれるようになった。 set JAVA_HOME=C:\Program Files\AdoptOpenJ…

都心ロードバイク夕方ラッシュ時走行のコツ

都心ロードバイク夕方ラッシュ時走行のコツについて書いてみようと思う。 都心の幹線道路、山手通りや明治通り、あるいは六本木通りを想起してもらいたいが、こういった道路は夕方の帰宅ラッシュ時、17:30くらいからかなり混雑し、ロードバイクで車道左端を…

昨日池袋のOWNDAYSで購入した眼鏡。 Amber AM1003-G C2 女性らしい繊細さが感じられるナイロールフレーム。 顔の印象を邪魔しない、ベーシックなチタンフレームです。 目元にも細身のチタンで繊細な装飾を施し、細部にまでこだわりました。 顔なじみの良いオ…

初のビンディングペダル試走

DIXNA binding pedal_01 DIADORA binding shoes_01 昨日DIXNAのLOOK KEO互換ビンディングペダルと DIADORAのビンディングシューズが届いたので、 さっそく通勤で試走してみました。 途中二回ほど立ちゴケしそうになりましたが、なんとか片道32kmを 無事走行…

Tiagra RD-4601-SS or GS?

見分け方はどうやるんだろうw

GIANT SR-2ホイールのハブグリスアップ

先日入手したGIANT SR-2ホイールのハブを分解し、 パーツクリーナにて洗浄後、モリブデングリスにてグリスアップしました。 前オーナーが丁寧に使用していたようで、まだまだグリスは十分ありました。 玉当たり調整を慎重に実施し、保管。 明日あたり23cのタ…

ジモティーでホイールを買ってみました

ジモティーというフリマアプリでGIANTのSR-2というホイール前後セットを 格安の\4,000で譲っていただきました。しかも、8sのシマノHGスプロケ付き! 現在RADACのリアホイールは126mmのサンツアーボスフリー6sなので、 やはりこれを今様のものに換えたかった…

CBあさひでクロスバイクのBB右ワンを外してもらった

MERIDA crossway 200-mdの右ワンがどうしても外れなかったので、 サイクルベースあさひさんに依頼して外してもらった。 工賃は600円。非常に良心的だと思いました。

blogs.yahoo.co.jp

ステムアダプターと可変ステム装着でポジション出し

車高を高くし前傾を調整したところ、 見通しがよくなりました。

www.21technology.co.jp

シングルピボットブレーキの片効き対策要点1)ばね2)アウターケーブルの長さが不適切でアウターケーブルがアーチを押してしまっているか、引っ張ってしまっている3)左右均等ではない 前輪クイックがおかしい

Amazon arrival

[2019/01/30(Wed.)] Amazon arrival01) シフトケーブルワイヤー02) ENGG EVA製 バーテープ 青/黒 03) BIKE HAND YC-503 チェーンチェッカー04) BBB BBロックリングリムーバー マルチフック BT+-24 10227905) ボトムブラケットカップツール ヒンジピンレンチ …

ブリヂストンRADAC RDF-49J整備記録(No. 004)チェーンとディレイラー

チェーン、スプロケット、チェーンリングともに状態は悪くはないが 良くもない。後輪ハブのラチェット音が大きい。 いずれボス抜きしてのメンテは必須と考え、Amazonでサンツアー4爪用の ボス抜き冶具をオーダーした(2019/01/30 09:30)。 ディレイラーも変…

ブリヂストンRADAC RDF-49J整備記録(No. 003)バーテープ剥がす

バーテープをいったん剥がした。 ドライヤー作業が必要かなと思ったら、固定用のテープを下地に 使っていたので、簡単にテープの脱着ができた。 ブレーキのアウターケーブルは、黒いビニールテープでハンドルバーの 三箇所ほどで固定していたようだ。

ブリヂストンRADAC RDF-49J整備記録(No. 002)シートポストとサドル

シートポストはクイックレリーズではなく、5mmのアーレンキーでナット留め。 サドルは6mmのアーレンキーで後ろにずらした。

ブリヂストンRADAC RDF-49J整備記録(No. 001)ブレーキワイヤー交換

RADAC RDF-49Jのブレーキワイヤーを交換しました。 キャリパーブレーキ本体、ブレーキレバー、ブラケットカバーともにダイアコンペ社製。 まずは前輪ブレーキ。 次に後輪ブレーキ。後輪ブレーキのケーブルはフレーム内を通っているので、 Wikipediaにある手…